6月はジューンブライドと言われて、
ブライダル業界はいそがしいでしょ??なんて
よく聞かれるけれど、実際は雨天が続くこともあり
結婚式の数は少しづつ少なくなる。
この6月から8月までは閑散期と言われ
土日にも結婚式がない日もあるため、
社員には夏季休暇の取得を推奨している!
「こんな機会しか長期連休とれないからね!!」
特に実家が遠方組はこの機会に帰り
家族や友人との久しぶりの時間を楽しんでほしい。
推奨するにはまず自分が実践しないとね!
ということで、僕もお休みをいただき、
3泊4日の旅に出た!
今回の行き先は“石垣島“!
いつも羽島でお世話になっている焼き鳥屋“とりや“
(連れて行かれた人も多いと思います・・・)
の大将が石垣島出身で、その熱烈な勧めもあり
初めて訪れることになった!

飛行機に乗るのはコロナ前の北海道出張以来・・・・
「なんか少し怖いな・・」
旅費をケチってきゅんきゅんのピーチ空港で
石垣島へと飛び立つ!

初日の天気は雨。(というより大雨)
景色が売りの石垣島だけに、雨に降られると
やることがない・・・。
ということで、オールインクルーシブのホテルで
オリオンビールをとことん楽しむ。
2日目は小雨・・・(梅雨ですからね)だったが、
このままでは何も進まないと覚悟を決め、
名所の川平湾へ!

わずかな晴れ間が広がる中、
海底を覗けるグラスボートを楽しんだ!!

「天然の海亀!!見えるかな??」

夜は予約困難の大人気店、“やふぁやふぁ“へ!

どの島料理も美味しかったけど、
ワタガラス(カツオの塩辛)を乗せた島豆腐が
絶品だった!

とりやの大将の先輩でもある店主さんとも1枚!
たまたま席が隣だったおじ様は、
まさかのオランジュベールのご近所さんで、
話が盛り上がった!
「こうした偶然の出会いも旅の醍醐味なんだなぁ〜」

3日目の朝には、これまた人気店の“平商店“にて
牛肉やホルモンの乗った石垣そば、
牛そばを堪能し、

昼からはとりやの大将や常連さんたちと合流する!
(それが目的か!!笑)


これまた人気店の“まぐろ専門居酒屋ひとし“に行き、
島ならではの海の幸を満喫した!

4日目には奇跡的に晴天へと転じ、
みんなで離島の竹富島へ!!

「見てください!この綺麗な海!空!」

水牛がひく牛車にひかれ、古くからの街並みが残る
島の景色を堪能する。

「晴天の中のオリオンビールは、よりうまいね!」

フェリー乗り場にいる具志堅さんとも、
しっかりとタイマンをはり、
後ろ髪をだいぶ引かれながら、帰路についた・・・!
もともと出不精で、
そんなに旅行に行ったことがないけれど
この旅で初めての体験や光景がたくさんあったし、
何よりも、
たくさんの人の優しさに触れることができたと思う。
やふぁやふぁで出会ったおじさんも、
「旅は完璧なのが良いんじゃなくて、
多少のアクシデントもあるけれど、
そこでしか出会えない、感じられない体験をすることが
価値なんだよ」
なんて言っていたけれど、本当にその通りだな!
これからは気になった場所には、迷わず飛んで行こう!
旅の良さに気付かされた4日間でした!
「石垣島!!おすすめです!」
ブライダル業界はいそがしいでしょ??なんて
よく聞かれるけれど、実際は雨天が続くこともあり
結婚式の数は少しづつ少なくなる。
この6月から8月までは閑散期と言われ
土日にも結婚式がない日もあるため、
社員には夏季休暇の取得を推奨している!
「こんな機会しか長期連休とれないからね!!」
特に実家が遠方組はこの機会に帰り
家族や友人との久しぶりの時間を楽しんでほしい。
推奨するにはまず自分が実践しないとね!
ということで、僕もお休みをいただき、
3泊4日の旅に出た!
今回の行き先は“石垣島“!
いつも羽島でお世話になっている焼き鳥屋“とりや“
(連れて行かれた人も多いと思います・・・)
の大将が石垣島出身で、その熱烈な勧めもあり
初めて訪れることになった!

飛行機に乗るのはコロナ前の北海道出張以来・・・・
「なんか少し怖いな・・」
旅費をケチってきゅんきゅんのピーチ空港で
石垣島へと飛び立つ!

初日の天気は雨。(というより大雨)
景色が売りの石垣島だけに、雨に降られると
やることがない・・・。
ということで、オールインクルーシブのホテルで
オリオンビールをとことん楽しむ。
2日目は小雨・・・(梅雨ですからね)だったが、
このままでは何も進まないと覚悟を決め、
名所の川平湾へ!

わずかな晴れ間が広がる中、
海底を覗けるグラスボートを楽しんだ!!

「天然の海亀!!見えるかな??」

夜は予約困難の大人気店、“やふぁやふぁ“へ!

どの島料理も美味しかったけど、
ワタガラス(カツオの塩辛)を乗せた島豆腐が
絶品だった!

とりやの大将の先輩でもある店主さんとも1枚!
たまたま席が隣だったおじ様は、
まさかのオランジュベールのご近所さんで、
話が盛り上がった!
「こうした偶然の出会いも旅の醍醐味なんだなぁ〜」

3日目の朝には、これまた人気店の“平商店“にて
牛肉やホルモンの乗った石垣そば、
牛そばを堪能し、

昼からはとりやの大将や常連さんたちと合流する!
(それが目的か!!笑)


これまた人気店の“まぐろ専門居酒屋ひとし“に行き、
島ならではの海の幸を満喫した!

4日目には奇跡的に晴天へと転じ、
みんなで離島の竹富島へ!!

「見てください!この綺麗な海!空!」

水牛がひく牛車にひかれ、古くからの街並みが残る
島の景色を堪能する。

「晴天の中のオリオンビールは、よりうまいね!」

フェリー乗り場にいる具志堅さんとも、
しっかりとタイマンをはり、
後ろ髪をだいぶ引かれながら、帰路についた・・・!
もともと出不精で、
そんなに旅行に行ったことがないけれど
この旅で初めての体験や光景がたくさんあったし、
何よりも、
たくさんの人の優しさに触れることができたと思う。
やふぁやふぁで出会ったおじさんも、
「旅は完璧なのが良いんじゃなくて、
多少のアクシデントもあるけれど、
そこでしか出会えない、感じられない体験をすることが
価値なんだよ」
なんて言っていたけれど、本当にその通りだな!
これからは気になった場所には、迷わず飛んで行こう!
旅の良さに気付かされた4日間でした!
「石垣島!!おすすめです!」
コメント